食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込13,000円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す
土佐龍 四万十ひのき スタンド付きまな板 L オリジナル焼印 / TOSARYU

【土佐龍 (TOSARYU) 四万十ひのき スタンド付きまな板 L 】に、【ちょこっとまな板】にも押されているプロキッチンオリジナルの焼印をつけました!焼印があることで、表と裏の区別をつけたりできますよね。そして何よりかわいいので、パンやチーズ、フルーツなどテーブルで使ってもいいですね。四万十ひのきは日本のひのきの中でも油分が豊富な事で知られています。その為、水切れが良く、乾燥に強く、耐久性に優れ、自らの自浄作用でカビや雑菌の繁殖を防ぐ・・・まさにまな板にうってつけ!の木材なんです。ひのきの柔らかな木肌は包丁のあたりがとても良く、まるで包丁の刃がまな板に吸い付いていくような感じ。食材を切るトントントンという小気味良い響きに耳を傾けていると「木のまな板っていいなぁ」と思っていただけるのではないかな。自立するスタンド付きですから、洗った後も収納する時も場所を取らずスッキリ。このスタンドがあるだけで、快適度がグーンとアップするのです。ちょっと薄型で軽いのも特徴。Lサイズは、たっぷりキャベツの千切りもお任せのサイズです。

サイズ(目安) 横幅20.1×縦幅36.1×厚さ1.5cm
重量(目安) 537g
材質 四万十ひのき
原産国 日本(高知県)


プロキッチンスタッフより

自立するので置き場所に困らない

いい包丁を使い始めたのをきっかけに、刃こぼれなどしにくい木のまな板を使うようになりました。お手入れがうまくできるのか不安があったのですが、たわしでしっかり洗って熱湯消毒したり、肉や魚を切るときは牛乳パックを敷いて切るのを習慣化したため黒ずみができることもなく快適に使えています。場所をとるまな板は洗った後の置き場所に困りがちですが、スタンド付きのまな板なので自立してくれて省スペースにしっかりと乾かせるのが気に入りリピート買いです。使い始めはヒノキの香りに癒されます。

武内
万年料理修行中
武内

スタンド付きがポイント!!

他のスタッフに「食材は包丁だけでなくまな板で切れ味が変わるよっ」と言われすすめられて購入。確かに違うっ!と切れ味を実感できるまな板です。まな板を立てかけるスペースに困っていましたがこのまな板はスタンド付き!これならスペースを考えなくても乾かせるのでカビ対策も安心です。

見目
歩くグルメガイド
見目

ご購入前にお読みください

  • パッケージを開けますと天然のひのきの香りが漂います。お使いいただくうちに、ひのきの香りは落ち着いてきます。
  • 四万十ひのきのヤニは木が元気な証拠です。 ヤニは汚れではなく雑菌の繁殖を抑える抗菌力の固まりです。ヤニが多いほど水に強くて板の黒ずみを防ぎます。余分なヤニが出た場合はお湯で洗い落としてください。
  • 直射日光や温風等で乾燥させますと、割れや反りの原因となりますので、お気をつけください。
  • 食器洗い機、食器乾燥機、電子レンジのご使用は避けてください。
  • 長時間水に浸けた状態で放置したり、浸け置き洗いは黒ずみやひび割れなどの大きな原因となりますのでおやめください。
  • 天然素材の為、風合い・木目の見え方が商品によって異なります。間伐材を使用している為、一枚板ではありません。木肌の色がそれぞれ違いますので、合わせ方によってツートンのようになるものもあります。 ご了承のうえご注文ください。

土佐龍/とさりゅうについて

土佐龍は高知県で林業からスタートしたメーカーで、木製品の企画・製作をおこなっています。「森を育て、森を生かし、森の未来を創る、木の料理人」として、四万十の山々から出材される木材をむだなく100%使いきる製品づくりを心掛けています。土佐龍が使う「四万十ひのき」は、ひのきの中で最もたくさんオイルを含みます。そのオイル成分(アルファビネン、ボルネオール)は、カビ・雑菌・ウイルス・虫の繁殖を防いでくれ、四万十ひのきのヤニは抗菌力に優れています。環境問題に真摯に取り組むメーカーとしても知られていて、四万十の自然と共存したもの作りには木への愛情、職人の想いが込められています。

土佐龍/とさりゅうの商品

紹介ブログはこちら

「まな板」の商品

この商品を買った人はこの商品も買っています

カテゴリ一覧