食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込13,000円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す
高安桐工芸 桐のまな板 長方形(LL)

秋田県雄勝で育まれた良質な桐無垢材を使った「安心・安全・使いやすい」まな板をご紹介いたします。桐のまな板の特徴はその圧倒的な軽さにあります。そのため、まな板を使う動作に負担がなく片手でさっと扱えるほど。また、まな板の上で包丁が滑りにく水切れが抜群なので毎日料理をする方だけでなく、お子さんのお手伝いやご年配の方にもおすすめなんです。

大サイズはどのような食材を切っていても、まな板から落ちてしまう心配がないサイズ。キャベツの千切りもリズムよく刻むことができます。柔らかく弾力性がある桐のまな板は包丁に優しく刃こぼれの心配がありません。使っているとどうしても小傷が入りますが、これは包丁がしっかりとまな板にあたって食材を切っている証とも言えます。しかしながら、中の空気層が大きい桐材は復元力が強く水が浸透しにくいので、傷がついても目立ちにくくカビや雑菌の繁殖を防いでくれるという嬉しいポイントも。

四隅を丸く削ることでより温かみを感じていただけるまな板に仕上がっています。漂白剤や防虫剤などの薬品は一切使用せず、使うほどの飴色に変化していく桐のまな板。メーカーさんでは削り直しにも対応していますので、長くご愛用いただけるはず。使う時は表面を水に濡らしてからお使いください。傷が入りにくく匂いや色移りを防いでくれます。

サイズ(目安) W41×D24.5×H2cm
重量(目安) 545g
材質
原産国 日本(秋田県)


プロキッチンスタッフより

新年、新しいまな板で

数年使いすこし黒ずみが気になってきたので、新年になったしまったく同じものに交換しました。桐は軽く水切れがとてもいいので、ささっと洗って立てかけるだけでいいのもズボラな私向きです。「木のまな板はお手入れが、、、」と思っている方にも使ってみていただきたい一品です。

田島
お買い物は慎重派
田島

ストレスなく作業できます

切ったそばから転がり落ちるネギや胡瓜にイライラしていたので大きなサイズを購入。少しくらいシンクにはみ出しても安定するので、狭いキッチンこそ大きなまな板がおススメ。私は格段に作業しやすくなりました。桐のまな板は軽いのでこのサイズでも片手でひょいっと持てますよ。

増田
おおらかなO型
増田

ご購入前にお読みください

  • 天然素材であるため、木材のどの部分を使用するかによって木目の出方、木の色合い、色の濃淡の現れ方などが異なります。同じ木材でも全て表情が異なりますので、商品の魅力としてご理解ください。
  • 木のにおいが多少ありますが、お使いいただくうちに消えますのでご安心ください。
  • 直射日光や温風等で乾燥させますと、割れや反りの原因となりますので、お気をつけください。
  • 食器洗い機、食器乾燥機、電子レンジのご使用は避けてください。
  • 長時間水に浸けた状態で放置したり、浸け置き洗いは黒ずみやひび割れなどの大きな原因となりますのでおやめください。

高安桐工芸について

茨城県石岡市で桐製品の製材から販売までを一貫して手掛ける高安桐工芸は創業70年を超える老舗の工房です。原材料となる桐は希少価値の高い、寒さで締まった秋田産のものを仕入れ、製造過程に於いては危険な漂白剤や防虫剤は薬品は一切使わないなど、桐の良さを最大限に活かした安全性の高いモノ作りに取り組んでいます。

高安桐工芸の商品

紹介ブログはこちら

「まな板」の商品

この商品を買った人はこの商品も買っています

高安桐工芸 桐のまな板 長方形(LL)

在庫なし ¥6,600 (税込)

メールアドレス
名前

都合により、ご希望の商品が再入荷しない場合がございます。その場合はメールが配信されませんのであらかじめご了承ください。

カテゴリ一覧