食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込13,000円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す
ロベルト・ヘアダー オールドジャーマンナイフ(風車のナイフ)プラムウッド / ROBERT HERDER

刃物づくりの伝統を継承する
風車のナイフ

プロキッチンでは使い捨てではなく長きに渡って使う喜びを感じていただける商品をセレクトしていますが、ロベルト・ヘアダー(風車のナイフ)のオールドジャーマンナイフもそのひとつ。古くから刃物の産地として名高いドイツ製のゾーリンゲンで1872年に創業したナイフ専業ブランド、ロベルト・ヘアダーによって今なお、100年前の伝統的な製法を継承しながら職人の手作りにより製造されている名品です。使うときも使っていないときもただそこにあるだけで絵になる存在感も手伝い、一生を共にしたい大切なモノ。になるはず。

ロベルト・ヘアダーの代名詞と呼べる、先端が丸みを帯びたオールドジャーマンナイフ。この形状はドイツ製で最も古いナイフの形として知られているため「オールドジャーマン=古いドイツ製スタイル」と呼ばれています。独特の丸いシルエットに極限まで薄く磨かれたシャープなブレード部分が最大の特徴で、実際に横から見てみるとナイフとは思えないほどの極薄さに驚きます。この伝統の研磨技術を施す工程はロベルト・ヘアダーの最も重要な作業として位置付けられ、刃の根元から鋭く角度が入り刃先にむかうほど薄くすることによって、心地よい切れ味が長く続くのです。

ロベルト・ヘアダー オールドジャーマンナイフ プラムウッド / ROBERT HERDER

見た目からは想像できない鋭い切れ味によって、崩れやすいトマトや柔らかなパンにもスーッと刃が入ります。さらに硬さのあるチーズやサラミなどもスパッ、りんごの皮もするする、キウイやオレンジの皮だってサクッと切ることができます。そしてしなやかに湾曲するブレードはパンにクリームチーズやパテを塗ったり、瓶からジャムをすくうときも快適です。軽量で先が尖っていない安心感はアウトドア用としてもおすすめ。この1本があればあらゆるシーンに対応できるため、しまいこむ暇がないほど活躍してくれそうです。

ロベルト・ヘアダー オールドジャーマンナイフ プラムウッド / ROBERT HERDER

ロベルト・ヘアダー オールドジャーマンナイフ プラムウッド / ROBERT HERDER

ブレードの美しさを引き立てる天然木のハンドルはオリーブウッドとプラムウッドからお選びいただけます。滑らかな手触りで手に馴染むカーブが施されているため、作業の疲れを感じさせません。お手入れのポイントは洗浄後は速やかに水気を拭き取ること。特に天然木のハンドルとブレードとハンドルのつなぎ目部分は黒ずみの原因になるため念入りに。ハンドルのカサつきが気になってきたらオリーブオイルなどの天然オイルや尾山製材のみつろうオイルなどでメンテナンスをすると艶が生まれ滑らかな手触りが戻ってきます。

オートメーションによる機械化が進むゾーリンゲンにおいて、歴史と技術に誇りを持ちクラフトマンシップを受け継ぐロベルト・ヘアダーのオールドジャーマンナイフは、味わいを増した何十年か後の姿を想像するのも楽しみなアイテムです。キッチン用品にこだわりがある方、アウトドアが趣味の方へのプレゼントにもどうぞ。時代を超え誰にでもユニバーサルに使えるナイフとして2022年のグッドデザイン賞を受賞しています。

サイズ(目安) 全長:22cm 刃渡り:12cm
重量(目安) 35g
材質 刃:クロムモリブデンバナジウム鋼
持ち手:プラムウッド(植物オイル塗装)
使用区分 食洗機 ×
原産国 ドイツ製

プロキッチンスタッフより

さくっと切りたい小さな食材にも

風車のナイフを愛用して数ヶ月。包丁のように切れ味抜群とまではいきませんが、特別ストレスを感じないため、さくっと切りたい小さな食材にもよく使っています。ささいなことだけど、お気に入りの道具を使うとことで台所に立つモチベーションが上がり、気分良く料理に向き合えます。今日は夏によく作るぎゅうぎゅう焼きの下ごしらえを風車のナイフと一緒に。このナイフは先端に丸みがあるからキャンプで使う方も多いとか。我が家は完全インドアですが、アウトドア派の方にもおすすめです。

北村
植物を愛でる日々
北村

ミニマリストの皆さんにもおすすめ

バターナイフと思っていたら「ナイフとして使えるんだよ」と教えてもらい、俄然欲しくなった風車のナイフ。どこに刃があるかわからないほど薄いのに、果物もパンもスッと切ることができて毎回不思議。でも、これがロベルト・ヘアダーのなせる業。100年前の伝統的な製法を今尚守っているクラフトマンシップにもシビれます。モノを増やしたくない私は、切る・すくう・塗るの一連がこの一本で完結するミニマルさも好みです。ちょっと贅沢したお買い物。たまにはこういうお買い物もいいものです。

北村
植物を愛でる日々
北村

ご購入前にお読みください

  • お使いのPC・携帯等端末の環境により、実際の製品と画像の色味が若干異なる場合がございます。予めご了承ください。
  • 持ち手は天然素材の為、風合い・木目が商品によって異なります。また耐水加工は施されいないので、食器洗浄器での洗浄や浸け置き洗いは避けて下さい。
  • 研ぎ直しをする際には、シャープナーは使用しないで下さい。基本的に研ぎ直しは必要ありませんが、研ぎが必要と判断された場合は砥石で研ぐことをおすすめします。また砥石で砥いだ場合、刃身の表面に傷がつきますのでご了承下さい。
  • ご使用の前に同梱している取扱説明書をよくお読みのうえ、正しく使用してください。

Robert Herder(ロベルト・ヘアダー)について

古くから刃物の産地として名高いドイツのゾーリンゲンで1872年に創業した刃物メーカー、ロベルト・ヘアダー社。オートメーションによる機械化が進むゾーリンゲンにおいて、今も変わらず100年前の伝統的な製法を継承しながら品質の高いナイフを自社工場で作っています。ロベルト・ヘアダーのロゴに使われている風車のマークは風力で研石を回していた頃の名残で、別名「風車のナイフ」とも呼ばれています。最大の特徴はゾーリンゲンに伝わる伝統技法のひとつゾーリンガー・デュンシュリフによる研磨の工程。職人の手研磨によって生まれるしなるほど薄く弾力のある刃先が抜群の切れ味と使い心地の良さを実現しています。ブランドを代表するオールドジャーマンナイフはまさに万能ナイフ。卓上で果物やチーズなどの食材をカットしたり、パンにバターやジャムを塗るときのバターナイフとしても使えるため、朝食のシーンやキッチンでの下ごしらえ、キャンプなどにもこの一本があれば困ることがないほどです。ハンドルの木材にFSC認定あるいはPEFC認定のものを使用。環境に配慮した取り組みも高く評価されています。オールドジャーマンナイフは2022年のグッドデザイン賞を受賞しています。

Robert Herder(ロベルト・ヘアダー)の商品

紹介ブログはこちら

「包丁・包丁研ぎ」の商品

ご一緒にいかがですか?

この商品を買った人はこの商品も買っています

カテゴリ一覧