食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込13,000円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す
京巻きす 

「京巻きす」は竹ひごの細さが特徴で海苔巻きなどの巻き寿司だけでなく、裏ごししたさつま芋や黄身などの成型やしめ卵など、繊細な材料を巻くときにも重宝します。また、少し大きめに作られていまので太巻きから蒸し物、 ミートローフの成形、野菜の水切りにもお使いいただけます。

竹ひごはかまぼこ型になっており竹皮が残っている平たい方が表側になります。(巻きすの両面の形状を利用して使い分けることも可能です)。竹の巻きすはしなやかな弾力性があり巻き締めがしやすい点がよいところ。抗菌性が高い竹ですが洗った後はしっかりと乾かし、竹ひごの間に汚れが残らないようにお手入れしてください。今では貴重な国産・手作りの巻きすです。

サイズ(目安) 24×23.5cm
材質
原産国 日本(千葉県)


プロキッチンスタッフより

しっかり巻けます

実家の母が節分になると作ってくれる恵方巻。よくお店で売っている豪華なものではないですが、私も子ども達も大好きな味なので今年は自分で作ることになり、念のため予行練習しました。実家ではクッキングシートのみで巻いていましたが、巻きすをつかったらしっかりと巻けました。

武内
万年料理修行中
武内

ご確認ください

  • 虫について:万全を期しておりますが、自然素材の風合いを大切にしていることから、確実に防ぐことが難しい状況です。万一、商品に虫が発生した場合には、熱湯(60℃以上)を該当部分にかけて熱処理し、しっかりと乾かせば、通常通りお使いいただけます。
  • プロキッチン道具街について

    プロキッチン道具街では、専門店でなければなかなか手にすることができない「調理器具」「調理小物」「パーツ類」などをスタッフ独自の目線でセレクトしてご紹介いたします。世の中には有名ブランドのものでなくても、優れた魅力をもつ道具がたくさんあります。見た目は素朴でも作り手の想いが込められたものや、一年のうちほんの数回しか使わない専門の道具などは、使うことによって道具の価値を知ることができます。プロキッチン道具街を通じて、隠れた銘品を見つけてみてはいかがでしょうか。「あれは、どこで売っているのかな?」と迷ったら、プロキッチン道具街をのぞいてみてください。

    つきじ常陸屋について

    プロキッチンの前身である「つきじ 常陸屋」で取扱いのある厳選した台所道具の中から、プロキッチンのお客様におすすめしたい選りすぐりの商品をご紹介いたします。「つきじ 常陸屋」では「国産・手づくり」のこだわりの商品を中心に取り揃えています。干し野菜や麺類を食べるときに欠かせない盆ざる、料理に季節の趣を添える抜き型、手作りの純銅製のおろし金など、昔から愛されている道具には日本の風土、食文化、伝統技術が魂のように込められており、使えば使うほど手になじみ、表情がでてきます。道具の背景にある職人さんや素材のこと、道具が誕生するまでの全ての工程を丁寧に紡いでいきながら、料理に欠かせない道具のことをより多くの方に知っていただきたいと思います。
    「つきじ 常陸屋」の実店舗は東京築地にて営業をしています。詳しくは下記の「店舗情報はこちら」からご確認ください。

    台所道具について

    古き良き日本の台所道具は、いまなお私たちの暮らしに息づきたくさんの事を気づかせてくれます。職人さんが代々受け継いできた高度な技術や手仕事だからこそ伝わるぬくもり、暮らしの中で見落としがちな季節のうつろいなど、良い道具には伝える力があるのです。もちろん、道具としても優秀でいちど使うと手放せなくなる魅力をもっています。毎日の食卓を豊かで満ちたりた気持ちにしてくれるこだわりの道具を、時間をかけてゆっくりとお選びください。

    プロキッチン道具街の商品

    紹介ブログはこちら

    「その他調理器具」の商品

    ご一緒にいかがですか?

    この商品を買った人はこの商品も買っています

    京巻きす 

    在庫なし ¥1,309 (税込)

    メールアドレス
    名前

    都合により、ご希望の商品が再入荷しない場合がございます。その場合はメールが配信されませんのであらかじめご了承ください。

    カテゴリ一覧