食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込13,000円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す
四十沢木材工芸 KITO 豆皿 ふたば

山桜の杢目が美しい小さな豆皿

※こちらのサイズは木目・色味はお選びいただけません。ご了承ください。

無垢の山桜材を削りだして作られる、手のひらにのるほどの豆皿。貴重な一枚板から他の製品を削り出した後に残った小さな材を無駄にしないように、とのことから生まれました。山桜のやや赤みのある杢目が美しく、ひとつひとつ異なる個性豊かな木肌や縞模様に目が奪われます。

四十沢木材工芸 KITO 豆皿 ふたば

若々しい新芽を連想させる「ふたば」。ぷっくりとした二つの膨らみはピーナッツのような、だるまのようにも見える愛らしいカタチの豆皿です。片手にちょこんと乗る大きさで高台はなく、盛り付けがしやすい深さがあります。そのままでも存在感がありますが、パンを食べるときのバターをのせたり、ごはんのお供を2種盛りしたり、お茶菓子の甘納豆を盛り付けても素敵。

四十沢木材工芸 KITO 豆皿 ふたば

四十沢木材工芸 KITO 豆皿 ふたば

また、色も形も様々な豆皿をトレイに乗せて楽しむ食事の時間にも異素材の木の豆皿がちょこんと仲間入りすることで、雰囲気が高まりグンとこなれた印象になりますよ。他にも大切な結婚指輪や小さなピアスなどの指定席、デスク周りのこまごまとしたものを入れておく、なんて使い方も。

四十沢木材工芸 KITO 豆皿 ふたば

小さいながらもどんな料理を盛り付けようかな、どんな使い方をしようかな、と想像力膨らむ豆皿です。

仕上げ材は人体に害のない液体ガラス塗料を施しています。すべすべな手触りと上品な光沢が生まれる塗料で耐水性があり、直接食べ物を載せても問題なし。さらに木の呼吸を妨げないため風合いの美しさを楽しむことができます。特別なメンテナンスは必要ありませんが、油汚れが気になる場合は柔らかいスポンジに中性洗剤をつけてやさしく洗い、洗浄後はすぐに水分を拭きとってください。また、洗剤で洗うことを繰り返していると、次第に木肌がかさついてきます。かさつきが見られるようになってきたら、ミツロウや菜種油などを塗って油分を補給してあげてください。オリーブオイルは乾かない性質の油のため避けたほうがベターです。

サイズ(目安) W7.3xD4.8xH1.5cm
重量(目安) 7g
材質 桜、液体ガラス塗料
原産国 日本

ご購入前にお読みください

  • 商品は無垢材を使用し、手作業で制作しております。同じ商品でも色味や木目、節など表情も様々です。木材の表情として捉えていただければ幸いです。
  • 無垢の木は、急激な温度変化や乾燥状態により反りが起こることがあります。裏面を上にして置き、木を呼吸させることで反りが出にくくなります。
  • 火の近くに置かないでください。過熱により割れ、変形また火災事故に繋がります。
  • 紫外線は変色や劣化、変形を招きますので、直射日光の当たらない場所で保管してください。
  • 縁の部分は薄くかけやすいのでご注意ください。
  • 直火、電子レンジ、オーブン、食器洗浄器での使用はお避けください。
  • 汚れが気になる場合は、水洗いしてください。油よごれには中性洗剤を使いやわらかいスポンジで洗ってください。洗ったあとは水気を拭き取ってください。
  • 商品写真は、撮影時の照明やご使用のパソコンのモニターにより多少異なる場合ございますので予めご了承下さい。

四十沢木材工芸について



四十沢(あいざわ)木材工芸は漆器用素地の木地屋として石川県輪島市にて1947年に創業しました。木地屋とはろくろを用いて木材を削りお椀やお盆などの木工品の基礎となる部分を作り上げる職のこと。四十沢木材工芸では国内外の上質な木材を豊富に持ち、さらに金釘を使わず板を組み合わせて作る指物(さしもの)、材を円形に曲げて作る曲物(まげもの)、刳りもの、NC加工まで幅広い加工技術と木の特性を熟知した職人によるモノづくりが評価されています。

四十沢木材工芸 KITO

四十沢木材工芸 KITO


木といっしょに日常を過ごせるように、と名付けたKITO(キト)シリーズはブランディングディレクターに大治将典氏を迎えて誕生しました。80年から130年以上という長い歳月を経て成長した木を十分に乾燥させた後、木の特性を最大限に活かしながら作るお盆は日本の伝統的なカタチからヒントを得ていて、薄さや磨きの丁寧さにこだわることで、より洗練した趣のある佇まいに生まれ変わります。

天然木はひとつひとつ木目、年輪、色合いが異なります。ところどころに黒い点や節が見受けられる場合がございますが、それは木が成長してきた年月の証です。木との出会いを楽しみながらお迎えいただき、長くご愛用いただけましたら嬉しいです。

今回プロキッチンでは大・中サイズに限り、木目・色味がお選びいただける個別販売をしています。お気に入りの一枚をお選びください。



四十沢木材工芸 KITO 輪花盆

四十沢木材工芸は2024年1月1日に発生した石川県能登地方を震源とする能登半島地震によって大きな被害を受けました。安否を心配してご連絡したところ、これまで通り商品を取り扱っていただくことが何よりの励みになります。とのお返事をいただきました。私たちにできることは一人でも多くの方に素晴らしい商品をご紹介しお届けすること。とても作りが丁寧な上に、自然が育んだ美しい木目が魅力的な商品です。暮らしを豊かにしてくれる一枚ですのでぜひお手に取ってみてください。



また、本来商品は専用箱に入れてお届けをすることになっておりますが、箱を製造する輪島市内の紙箱屋さんも被災し、製造の再開までしばらくお時間をいただくことになりそうです。安定的に製造ができるようになるまで、箱なしでお届けすることがございます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。



KITO 豆皿について

四十沢木材工芸の商品

紹介ブログはこちら

「木のプレート・うつわ」の商品

この商品を買った人はこの商品も買っています

カテゴリ一覧