食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込13,000円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す
鉄のトーストパン L / メタルアートファクトリー

ご購入はお一人様1点までとさせていただきます。

直火もIHもOK
パンライフが充実する鉄製のパン焼き器

一枚の鉄板から作られたメタルアートファクトリーの鉄のパン焼き器。手作りならではの無骨なデザインに惹かれます。鉄フライパンでパンを焼いたことがある方はお分かりになると思うのですが、フラットな鉄フライパンで焼くとどうしても耳の部分だけが先に火が通ってしまい焦げてしまいますが、この鉄のパン焼き器は全体に打ち出された丸い凹凸によって熱の伝わりに差が生まれるため、トースターや焼き網では味わえない「香ばしさとふんわり」の2つの食感を楽しむことができます。

メタルアートファクトリー パン焼き器 L

使い始めにくず野菜を使って油ならしをしていただきます。ネギやにんじんの皮などを熱したパン焼き器の上で10分ほど炒め、油をよく馴染ませると同時に鉄臭さを取り除きます。終わったら軽く水洗いをしてからお使いください。この作業は使い始めの一回だけで大丈夫です。

メタルアートファクトリー パン焼き器 M

ガス火・IHどちらの熱源にも対応しています。調理の際の火加減は中火~弱火。焼く前に軽く油かバターを塗っておくとくっつきにくくなりますが、塗らなくてもお使いいただけます。焼く時間は片面1分~2分が目安で、途中でパンから湯気(水蒸気)が上がってくるのも裏返すタイミングの一つになります。食べる直前にバターを塗っても美味しいのですが、片面を裏返したらすぐにバターを乗せておくとバターしみしみの絶品バタートーストが完成します。また、冷凍しておいたパンを焼くときはパン焼き器を弱火で熱してからパンをのせ、ゆっくり焼くことでふんわりカリッと美味しくリベイクすることができます。

サイズは2種類。トースト一枚にちょうど良いMサイズ。トースト2枚やベーグル、マフィンなども楽々焼けるLサイズからお選びいただけます。薄型の仕上がりのため、収納面のストレスもなくキャンプやアウトドアに持って行くにも最適。パンを一枚焼くくらいでしたらハンドルが持てないほど熱くはなりませんが、続けて焼いたり、長めに焼く時は熱くなりますのでご注意ください。

メタルアートファクトリー パン焼き器 L

パン以外も焼いてみたくなりますよね。例えばLサイズなら半分でトースト、半分でウインナーや野菜を焼くこともできます。コロッケなどのお惣菜を温めるときにも使えますが、熱の伝わりがゆっくりなので中までほっくり焼くには少々時間が必要です。

メタルアートファクトリー パン焼き器 L

焼き終わったら凹凸部分に焦げが残る場合がございますので、凹凸の隅々まで洗えるスコイを使って焦げをしっかりと洗い落としてください。鉄フライパンと同様に油膜が流れてしまうため洗剤は使用せずお湯や水で洗ってください。

手作りで作られているため、一つ一つサイズや仕上がりが異なります。また、大量生産品と異なるため売り切れの場合は入荷までにお時間を頂戴することがあります。スタッフが実際に試食してみたところ「外側の香ばしさと内側のしっとりさはトースターではだせなくて感動」、「トースターで焼いたときより、パンの温かさが長く続くような気がします」など、大絶賛。パンがお好きな方なら待つ価値のある商品なのは間違いないと思います。鉄のパン焼き器と運命の出会いを果たした店長みさこのストーリーはこちらでお読みいただけます。


サイズ(目安) パン部分:22×16cm
ハンドル部分:13.5×3.5cm
重さ(目安) 386g
材質
対応熱源 ガス 〇、IH 〇、オーブン 〇

ご購入前にお読みください

  • 製造過程上出来る傷がみられる場合がございます。 また溶接時に生じる周りの色の違いや黒皮の剥離などは、ご使用には問題はございませんので、ご安心ください。
  • ひとつひとつ手作りのため、サイズ及び重量に若干の誤差が生じる場合がございます。
  • 使用後はお湯やスポンジで十分にカスを取り除き、洗剤を使わずにお湯または水のみで洗ってください(必要以上に油を落とさないでください)。洗い終わったら水気が残らないように軽く熱して、十分に冷めてから薄く油を塗っておいてください。
  • 錆が出てしまったら金属タワシでこすり落としてから、再度シーズニングをしてからご使用いただければ問題ありません。
  • 鉄板が薄いためIHをお使いになる際に強火で使用すると変形の恐れがあります。必ず弱火からスタートし全体が温まってから中火でご使用ください。
  • 加熱による変形が見られる場合は当店までご相談ください。
  • お使いのPC・携帯等端末の環境により、実際の製品と画像の色味が若干異なる場合がございます。予めご了承ください。

メタルアートファクトリーについて



パンを美味しく焼く道具はたくさんあるけれど、パン好きさんにぜひ使ってもらいたいのが、この鉄のパン焼き器。店長みさこがクラフト市で見つけた瞬間に衝撃が走りセンサーが発動!まだ使ってもいないのに「これで焼いたパンは絶対美味しいはず!」と運命の出会いをしたのです。すぐにお取扱いの交渉をしたところ、手作りのため供給が追い付かないと首を縦には振ってくださらなかったのですが、後日にプロキッチンのサイトを見ていただき、御社ならということでお取引させていただくことになりました。


鉄のトーストパン / メタルアートファクトリー


帰宅後にワクワクしながら食パンを焼いて試食した店長みさこ。ひとくち食べた瞬間に「わ~!!美味しい!」と思わず声が出てしまい、美味しくてあっという間にペロリと食べてしまったそう。トースターで焼いた焼き目とは違った香ばしさと、ふわっと柔らかな食感。ペロリと完食してしまうほど感動的に美味しくなる秘密、それは鉄板のポツポツにありました。


この鉄のパン焼き器を作っているのは、メタルアートファクトリーの柏原さん。柏原さんは芸大を卒業後、金属で造形物を作っていた方です。これまで作られた作品の写真を見せてもらいましたが本当にアートです。公共施設のオブジェとしても採用されたり、おしゃれなレストランのランプシェードを作ったり、びっくりしたのは大きなサイの置物です。そんな柏原さんが鉄のパン焼き器を作るようになったきっかけはなんなのでしょうか?

鉄のトーストパン / メタルアートファクトリー

鉄のパン焼き器完成までの道のり



それは神戸芦屋の画廊で個展をやっていた時、フランスによく行くマダムから「美味しく焼けるパン焼き器が欲しい。フランスで見つけたものがあるんだけど、穴が開いているからパンの粉が落ちるので、下に落ちないパン焼き器はできないかしら?」という何気ない会話から。



そこで浮かんだのが、子どもの頃、だるまストーブで焼いたパン。ストーブの上で焼いたパンには鋳物部分の模様がお焦げとしてつき、それが美味しかったという記憶がありそれを鉄板でできないだろうか?と考えたそうです。


鋳物の模様イメージを丸いポツポツにし、まずは4つ作って焼いてみたところ、美味しくない。それなら6つはどうだろうか?美味しくない。10個作ってたらちょっと美味しくなった。そんな感じにいくつも試作品を作り、やっと納得のいくものができたのが、今の形です。

鉄のトーストパン / メタルアートファクトリー

美味しさの秘密



他にはない唯一無二のパン焼き器。ペロリと食べてしまう美味しさの秘密はその丸いポツポツに隠されていることがわかりましたが、どうして美味しくなるのでしょう?



凹凸のある丸いポツポツは熱の伝わり方が違うため「香ばしさとふんわり感」の2つの食感を同時に味わえるのがこの鉄のパン焼き器の魅力です。トースターや焼き網だと食パン全体の表面に火が入るのでまんべんなくカリッとさせることが得意ですが、鉄のパン焼き器の場合は焼き網のように底から上がってくる火や熱気を直に受けないので、ポツポツの部分だけが香ばしく、触れていない部分は食パンの水分が過剰に奪われないため、焼き網で焼いた時よりもふわっとした食感です。



また、トースターだと味わえない香ばしさが付くのも鉄のパン焼き器の特徴。ポツポツに触れてカリッと香ばしく焼ける部分と、程よく火が入りつつも硬くなり過ぎないしっとりの部分の2つの食感を一度に楽しむことができるので、食感が一辺倒でなく食べていて楽しい、最高に美味しく感じる食感に焼きあげることができるのです。



動画でみる





鉄のトーストパン / メタルアートファクトリー
鉄のトーストパン / メタルアートファクトリー



お手入れ方法


パンだけでしたら洗わずに粉を払う程度で大丈夫ですが、焦げが付いた場合は鉄フライパンとおなじように、たわしやスコイで洗ってください。パン焼き器のポツポツがしっかり洗えるスコイはとても便利です。金属タワシなど硬いもので洗いますと、鉄の地肌がでてしまうのでやめましょう。


鉄のトーストパン / メタルアートファクトリー

また、使い始めには油を馴染ませるためにネギやにんじんの皮などのくず野菜を炒める作業(油ならし)をしてください。くず野菜を10分ほど炒めたらさっと水洗いをしてからトーストを。特有の鉄臭さを取り除き、表面が油でコーティングされる油ならしの作業は使い始めの一度だけで大丈夫です。


ひとつひとつ手作り

柏原さんは一人で制作されているため大量に作ることができず、長いときだと27か月待ちだったりするそう。そんな中、プロキッチンの為に作ってくださった鉄のパン焼き器。一つ一つ手作りの為、たくさんはご用意できませんがお買い上げいただけましたら、パン屋さんで買う焼きたてパンと同じようなトーストを毎日召し上がることができますよ。



ちなみにパン焼き器に刻印されているBUONO PANOとは「おいしいパン」の意味。私たちのコンセプト「おいしいで笑顔をつくるお手伝い」にぴったりなパン焼き器です。



メタルアートファクトリーの商品

紹介ブログはこちら

ご一緒にいかがですか?

この商品を買った人はこの商品も買っています

鉄のトーストパン L / メタルアートファクトリー

在庫なし ¥6,160 (税込)

メールアドレス
名前

都合により、ご希望の商品が再入荷しない場合がございます。その場合はメールが配信されませんのであらかじめご了承ください。

カテゴリ一覧