食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込13,000円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す
徳永遊心窯 色絵 花蛍 箸置き

ご購入はお一人様4点までとさせていただきます。

淡い黄色の花が
食卓を穏やかな雰囲気に

料理が完成し食卓に器を並べ箸置きに箸をセッティングしたら、みんな揃って「いただきます」。脇役的な存在ながら小さな箸置きが食卓に置かれるだけで彩りが豊かになり、全体がすんっと整う感覚があります。箸置きがあることで箸の定位置が定まり、箸を休ませるときは自然と箸置きの上に置きたくなるもの。また箸を食器の上に置いたりすることもなくなるので食事のマナーにもつながりますし、テーブルと直に接することがないから衛生的といいことづくめなのです。これまで馴染みのなかった方やひとり暮らしの方にもぜひ使っていただきたいアイテムです。

徳永遊心窯 色絵花蛍 箸置き

黄色いポンポン咲きの花ほたるをモチーフにした愛らしい箸置きです。穏やかな空気感を放つ色絵花蛍の箸置きは飾らないいつもの食卓がよく似合います。箸がコロコロと滑り落ちないよう両端を緩やかにカーブさせているデザインで、箸はもちろんのこと、茶碗蒸しを食べるときのスプーンなども収まり良く置くことができそうです。徳永さんの器との相性は言わずもがな。北欧食器や洋食器ともすんなりと溶け込み、おやつの時間に登場させれば温かな雰囲気を添えてくれます。カタチ、色、素材、デザインとバリエーション豊富な箸置きはついつい集めたくなりますね。

同じものがふたつと生まれない焼き物。柄の入り方、歪み、ところどころに見られる釉薬だまり、全てが表情の豊かさに通じています。大量生産品には見られない作り手の温度を感じ取りながら、日々の食事をお楽しみください。


サイズ(目安) W2.2×D5×H1.2cm
※手仕事の為、大きさに個体差があります
重量(目安) 19g
材質 磁器
使用区分 電子レンジ ×、食洗機 ×、オーブン ×
原産国 日本(九谷焼)

徳永遊心窯について

北海道札幌市出身。高等専門学校のインダストリアルデザイン学科で学んだのち、京都へ移り住み焼き物の世界へ。2003年から九谷青窯に席を置き、精力的に新作を発表しながら九谷焼の新しい魅力を幅広い世代へ伝えていきました。約18年間作陶をされていた九谷青窯から独立後、2020年に「遊心窯」を掲げ新しいステージで活動をスタート。唯一無二の世界観を描く徳永さんの器は、九谷焼という伝統技から生まれてはいるものの、その枠にはまらない自由で色彩のコントラストが目をひく絵柄が料理を引き立ていつもの食卓を盛り立ててくれます。食事の時間を大切にしている人にとって、これほど頼もしい器はそうそう見つからないはずです。

箸置きについて

徳永遊心窯で作られている器のモチーフを施した小さな箸置き。色彩の美しい絵柄はもちろん、箸置きのカタチもそれぞれに個性があり使う喜び、揃える楽しみの広がるアイテムです。見た目の愛らしさだけでなく、機能性に於いても使い勝手の良さが光ります。丸い箸置きは箸がコロコロと転がり落ちないようにサイドを高くしたり、中央に窪みを設けるなど箸が安定するような工夫がされています。また、箸だけでなくれんげやスプーン、フォークなどのカトラリーをひとところにまとめて置ける横幅の広いタイプも。素材はつるんとした手触りの磁器、洗浄の際は手洗いをおすすめしています。同じものがふたつと生まれない焼き物。柄の入り方、歪み、ところどころに見られる釉薬だまり、全てが表情の豊かさに通じています。大量生産品には見られない作り手の温度を感じ取りながら、日々の食事をお楽しみください。

徳永遊心窯の商品

紹介ブログはこちら

「箸置き・カトラリーレスト」の商品

この商品を買った人はこの商品も買っています

カテゴリ一覧