食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込13,000円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す
よろしぃおあがり×香紡縁 梅らんちゅう 水引祝箸 白

華やかな水引きをあしらった祝箸

「よろしぃおあがり」なんとも優しい聞き心地の良い言葉です。このよろしぃおあがりとは、食後の「ごちそうさま」に対して使う関西地方の言葉。「お腹いっぱいになった?」「おいしかった?」といった気持ちが込められているそう。

そんな名前の付いた、「よろしぃおあがり×香紡縁 梅らんちゅう」のお箸。無塗装ならではの、清々しい白木の色合いや手触り、香り、木目が祝いの席にふさしく、吉野杉の端材などを使用して作られています。

よろしぃおあがり×香紡縁 梅らんちゅう 水引祝箸 白

らんちゅう箸は金魚のらんちゅうのように腹部(箸の中央部)がぷっくりした形をしていることから名付けられたとも。両端が細く、持ち手の中央部が膨らんだ上下に区別のない両口箸で、祝箸として広く使われているお箸です。加えて、よろしぃおあがりでは少し長めに作られているのも特徴です。

よろしぃおあがり×香紡縁 梅らんちゅう 水引祝箸 白

そして、祝箸を艶やかに彩るのは香と水引のブランド「香紡縁(こうぼうえん)」を主宰する、水引作家・岡本英子さんの水引き。縁起の良い梅をモチーフにした、まるでアクセサリーのような可憐な水引です。食事をするときは箸置きとして使い、そのあとはブローチや帯留めなどにアレンジしてみてください。

よろしぃおあがり×香紡縁 梅らんちゅう 水引祝箸 白

紅白2色からお選びいただけますが、どちらも欲しくなりそうです。テーブルコーディネートの最後の仕上げにこのお箸を添えたら、慶ばしい食事の時間のはじまりです。お正月や節句、お祝いの席に小物で晴れやかさを取り入れたい方にもおすすめです。

サイズ(目安) W2×D1.5×L26cm(水引込み)
重量(目安) 7g(水引込み)
材質 杉(無塗装)
原産国 日本

ご購入前にお読みください

  • 天然木を使用しているため、1点ごとに木目は異なります。また手仕事で仕上げているため、サイズ等に若干差異が生じる場合があります。
  • お使いのPC・携帯等端末の環境により、実際の製品と画像の色味が若干異なる場合がございます。予めご了承ください。

よろしぃおあがりについて

1986年、宮大工をしていた廣橋幹浩さんが地元・吉野で箸の製作をスタート。その後、2代目となる娘の中磯まき子さんが、吉野のお箸の新しいブランドとして「よろしぃおあがり」を立ち上げました。樹齢60~100年の吉野杉を中心にした天然木の端材などを使用し、無塗装で仕上げるお箸はやや長めのサイズが特徴。特有の色や香り、軽さや優しい手触りなど、使い心地の良いお箸がゆったりとした食事に寄り添います。一部で機械を活用しながら、職人たちが丁寧に手作業で仕上げた品質の良いお箸は、全国の料亭、レストラン、ホテル、旅館などで使われています。

よろしぃおあがりの商品

紹介ブログはこちら

「箸」の商品

この商品を買った人はこの商品も買っています

カテゴリ一覧