食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込13,000円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す
尾山製材 木工用みつろうクリーム 10g

オイルフィニッシュで仕上げた木製品の器やカトラリーの魅力は、使うほどに色味や風合いが変わっていくこと。しかし、定期的にお手入れを行わないと木肌が乾燥し割れやすくなってしまうんです。当店でお買い求めいただいた木製品をより長く大切にお使いいただけるように、こちらのメンテナンス用品をご紹介することにいたしました。

富山県の材木屋さん、尾山製材の木工用みつろうクリームは原材料にとことんこだわった人と環境にやさしいエコロジーワックス。有機溶剤・合成樹脂・乳化剤を一切含んでおらず、自然成分のみで作られています。まず注目したのが、主成分の国産みつろう。みつろうの保湿性や柔軟作用、撥水効果を活かしつつ、富山県産のなたね油・亜麻仁油・椿油、青森県産のヒバ油をブレンドすることで、尾山製材オリジナル「みつろうクリーム」が誕生しました。木の器やカトラリーに安心して使えるだけでなく、小さなお子さんやペットがいるご家庭でも気兼ねなくご利用いただけます。

お試し用としてもおすすめの10gは塗り方などによって異なりますが、約0.5~0.6畳(0.8~0.9m2)を目安にお使いいただけます。まず、表面のホコリや汚れを落としたあと、乾いた布にクリームをとって薄く伸ばしていきます。しばらくクリームを乾かしたら仕上げに乾いた布でから拭きしてメンテナンス完了。塗った後は木肌にコク深さと艶が生まれメンテナンスを繰り返すことで、しっとりとした質感をキープし無垢の木が生き生きとしてきます。べたつきが少なく伸びが良いクリームからは、ほのかにヒバ油の爽やかな香りが漂い酸化臭が抑えられています。環境に配慮したパッケージもおしゃれで、木のプレートと一緒に贈り物に添えても。みつろうオイルに比べてクリームの方が伸びるので家具やフローリングなど広い面に塗る時はクリーム、カトラリーや器などの小さなものはオイル、と使い分けてもいいかもしれません。

木工用とありますが皮革製品・竹製品・ウレタン塗装が薄くなってきた木製品にもお使いいただけます。木のものは手を掛けてあげればあげるほど、経年変化という美しさでキチンと応えてくれます。さぁ、家の中をぐるりと総点検しお手入れを始めましょう。

内容量 10g
原材料 国産蜜蝋、国産菜種油、亜麻仁油、椿油、青森ヒバ油
使用期間 開封してから2年以内を目安にご使用ください
塗り面積 0.5~0.6畳 (樹種によって多少差があります)


プロキッチンスタッフより

お手入れはじめました

いつの間にか増えた木製のキッチンツールたち。恥ずかしながら全くケアしていなくカサカサだったので、このままだと割れてしまうと思い去年からあわててお手入れをはじめました。「お手入れ」と聞くと手がかかりそうなイメージもありますが、やってみたら思ったより簡単で、ラジオをききながらあっという間に作業完了しました。お手入れ習慣が続けられるか心配でお試しサイズを購入しましたがすぐなくなりそうなので、次はもっと大きいサイズかオイルを購入しようと思います。

武内
万年料理修行中
武内

尾山製材について

富山県で製材業を営む尾山製材は、三代に渡り富山県産の森林木を有効活用した国産材の製造販売を行ってきました。2002年、三代目の尾山 嘉彦氏の経営参加をきっかけに安価な輸入木材が大量に出回る市場を見直し、自社の立ち位置を再考。製材業以外の分野にも積極的に取り組みはじめます。その一環として誕生したのが「人と自然にやさしい」をコンセプトに木の知識を活かして作りだした、みつろうクリームシリーズです。木のカトラリーをはじめ、家具、食器、フローリングなどの木製品全般に使用が可能。樹種を問わずお使いいただけます。また、定期的なメンテナンスを繰り返すことで木の風合いが変化し、なめらかな手触りと上品なツヤが生まれる経年変化を楽しめます。有機溶剤・合成樹脂・乳化剤を一切含んでいない天然由来成分のみで作られたクリームは小さなお子さんやペットがいるご家庭でも安心して使え、手肌にも優しい使い心地。さらに、自然塗料の弱点を解決した緑茶成分配合のオイルを開発しました。クリームとオイルはややテクスチャーが異なりますので、各商品ページをご確認の上、目的に合ったタイプをお選びください。

結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。

尾山製材の商品

紹介ブログはこちら

「洗剤・ケア用品」の商品

この商品を買った人はこの商品も買っています

カテゴリ一覧