食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込13,000円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す
BARBAR いろは 中鉢 麻の葉文

使い勝手の良いサイズ感と扱いやすい軽さが魅力のいろはシリーズから中鉢をご紹介します。中鉢は内側に手描きの文様を施し、ふちには茶色のライン、鉢の下側には青のラインをアクセントとして描いています。重ねて収納する際もすっきり美しいのが特徴です。古典的な雰囲気をもつ麻の葉文の中鉢には、白和えや青菜のお浸しなどを盛り付けて食卓へ。個性のある麻の葉文が、テーブルの素敵なアクセントになってくれそう。いろはシリーズは宝暦に広まった波佐見焼の「くらわんか碗」がベースになっています。材質は半磁器で陶器のような温かさと、磁器の強度を持ち合わせていて、電子レンジで温めができるのも嬉しいですね。

サイズ(目安) φ14cm×H 5cm
重さ 250g
材質 半磁器
使用区分 食洗機・電子レンジ 使用可
原産国 日本(長崎県 波佐見焼)


プロキッチンスタッフより

塩梅のよい器

いろはの中鉢はわが家の食卓にちょうど良いサイズで副菜や果物を盛り付けたり、ほぼ毎日食卓に登場しています。ティーマなどの洋食器と合わせても違和感なく馴染む佇まいも魅力の一つですよ。今日は最近はまっている煮卵を盛り付けてみました。沸騰したお湯に卵を入れてジャスト7分!とろとろの半熟に仕上がります。

北村
植物を愛でる日々
北村

ご購入前にお読みください

  • 手がきの為、ひとつひとつ柄の風合いや色の濃さが異なります。
  • 生産の都合上、サイズや容量に多少の誤差があります。
  • 陶磁器製品は、製造上どうしてもできてしまうポッチや小さな傷、焼色のムラ、黒点が見られる場合がございます。このような現象につきましては商品の製造工程および品質上の「仕様」であって「傷・破損」扱いにはなりません。返品・交換の対象となりませんので予めご了承のうえご注文ください。

BARBARについて

BARBARは陶磁器の企画製造を手がける有限会社マルヒロが展開しているブランドです。BARBARの陶磁器は、長崎県波佐見町と佐賀県有田町で作られています。隣接する二つの県は、その昔「肥前国」と呼ばれた一つの国でした。肥前国で焼かれていた磁器は“伊万里焼”や“肥前磁器”と呼ばれており、400年ものあいだ窯の火を絶やさずに守り続けてきた長い歴史の中で、固有の伝統と技術を育んできました。日本や産地の伝統と向き合い、技術の知識を高め、現代の文化との関わりを考えながらBARBARの考える「和」を提案しています。

いろはについて

いろはシリーズは、江戸時代に長崎県波佐見町で作られていた庶民の磁器食器「くらわんか碗」がベースになっています。グレーがかった白磁に簡略化した呉須の模様は、その当時より親しまれてきた文様をアレンジしたもの。手描きの濃淡を活かしてのびやかに描かれた文様が、くらわんか碗の親しみある素朴な風合いを引き出しています。

BARBARの商品

紹介ブログはこちら

この商品を買った人はこの商品も買っています

カテゴリ一覧